プロジェクトはタスクと紐づきます。プロジェクトにはさまざまな設定が可能で、それらがタスクに引き継がれます。もちろん、タスクで個別に設定を変更することも可能です。
プロジェクトに設定できるのは以下の項目です。
メイン画面の右側の「プロジェクト」タブをクリックします。
「プロジェクトの追加」をクリックするとプロジェクト追加画面が開きます。
タブを切り替えながら各種設定します。
校閲は以下の設定を行えます。一括ボタンを使えばまとめて切り替えることが可能です。
カスタムルールを利用することで、自分オリジナルのチェックが可能です。登録は「個別」「一括」の2通りがあります。
個別登録をするには「NG表記」と「OK表記」に語句を入力して「追加」ボタンをクリックします。
カスタムルールを一個ずつ登録するのが大変な場合は「一括登録」を利用してください。
一括登録するには「ダウンロード」リンクをクリックします。
1列目に「NG表記」2列目に「OK表記」を記入します。
CSVファイルを保存して「ファイル選択」ボタンをクリックしてCSVを選択しましょう。
一括で登録されました。最後に右下の「Yes」ボタンでプロジェクトに反映されます。
必要な項目を設定したら「OK」ボタンをクリックします。
プロジェクトカードの「編集」ボタンをクリックするとプロジェクト編集画面が開きます。
プロジェクトカードの「削除」ボタンをクリックすると削除確認が表示されます。問題なければ「Yes」ボタンをクリックしてください。
プロジェクトに紐づくタスクが残っているとプロジェクトは削除できません。削除するには紐づくタスクを完了または削除してください。